感田神社末社一之社本殿
-
一之社本殿
一之社本殿 神殿正面
左から四之社本殿(住吉神社)、三之社本殿(神明神社)、五之社本殿(春日神社)
神輿蔵
神楽殿
神馬舎
参集殿 外観正面
参集殿 内観
齋館 外観
齋館 入口
神門正面 および土塀
神門背面(境内側) および土塀
神門 上層
神門 組物
南門正面
南門 背面(境内側)
名称 感田神社末社一之社本殿/かんだじんじゃまっしゃいちのしゃほんでん 所在地 大阪府貝塚市中905 TEL/FAX 072-422-1446(TEL)/072-457-7405(FAX) HP E-mail 建築年代 安永2 (1773)/昭和50(1975)改修 建物種別 宗教 構造 木造平屋建、瓦葺 概要説明 感田神社は「一之社 本殿」「三之社本殿」「四之社本殿」「五之社本殿」「神輿蔵」「神楽殿」「神馬舎」「参集殿」「齋館」「神門」「土塀」「南門」の12件が登録文化財となっている。 一之社本殿は境内地中央に東面して建ち、三之社、四之社、五之社は覆屋に並び建つ。いずれも末社社殿。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
吉田酒造主屋
池田は江戸時代は諸街道が集まり物資の中継地として賑わい、特に酒造業は江戸初期の最盛期には42軒の酒造家が確認された。吉田酒造も元禄期頃よ…
-
天野山金剛寺 大玄関他11…
天野山金剛寺は奈良時代に僧行基が開基し、平安時代後期 に阿観上人によって再興された。境内は主要伽藍を取り巻く ように100余りの子院が配…
-
学校法人樟蔭学園 樟古館
樟古館(旧洗濯教室・旧試食室)は、大正7年学園開校時に建てられた木造建築の中で唯一残っている建物。半切妻屋根とハーフティンバースタイルの…
もっと見る>-
地蔵寺
真言宗御室派。創建年代は不詳。元禄4年(1691)に名僧蓮体によって再建、本堂は享保5年(1720)に建られた三間四方の宝形造で元は茅葺…
-
交野天神社
延暦6年(787)、桓武天皇が長岡京の南にあるこの地に郊祀壇(こうしだん)を設けて、父である光仁天皇を祀ったのを当社の起源としている。応…
-
渡船場の景観
古来数多くの川が流れ、水の都と呼ばれた大阪には、人々の往来のための渡船場が各所にあった。周囲を水に囲まれたこの地域では、木津川や尻無川の…
もっと見る>