願得寺
-
名称 願得寺/がんとくじ 所在地 門真市御堂町8-23 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 万冶年間以来(1658~) 建物種別 宗教 構造 木造平屋建一部2階建 概要説明 願得寺は真宗大谷派に所属する寺院( 旧五箇寺) で創建は永正5年(1508)に加賀剣村(現在の石川県白山市鶴来町)にて、開基は蓮如上人第十男実悟僧都で、その後永禄年間(1531~)に当地にて再興され、以来、本堂を始め緒建物が順次整備され現在に至っている。登録文化財には正面 築地塀・長屋門・太鼓楼・正玄関・客殿・書院の諸建物(万治年間1 6 5 8~)が指定されている。なお本堂・鐘楼・山門(寛文年間1665~)は大阪府指定文化財となっている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考
-
新井ビル
大正11年に報徳銀行大阪支店として誕生した。低層部にはこの時代の銀行建築らしい花崗岩による左右対称形の古典的なデザインを施しつつ、2階か…
-
辻野家住宅主屋
辻野家は江戸時代に、現在の滋賀県大津市にあった膳所藩河内領の地方代官を務めた家柄である。本住宅主屋は東高野街道沿いの敷地の中央に南面して…
-
春日大社南郷目代今西氏屋敷
寿永2年(1183)に摂政藤原氏長者近衛基通が春日社へ寄進した荘園垂水西牧榎坂郷に、奈良の南郷から今西氏が目代(荘官)として下向。宝永8…
-
仲村家住宅
当家は、富筋の南端近くの1区画の半分以上を占める大店である。主屋は表屋造りで、北側に土蔵・乾蔵(道具蔵)・米蔵・醤油漬物蔵などが残されて…
-
針中野中野鍼
平安時代の延暦(782年~805年)の頃に設立された「中野降天鍼療院(ナカノアマクダルハリヤ)」がその屋号で、平安時代から一子相伝を守り…
-
旧和泉銀行本店
和泉銀行本店として昭和8年(1933年)完成、以後多くの金融機関が入店し、2004年に銀行としての役割を終えた。その後有限会社タイムリー…