あまみ温泉 南天苑
日本庭園から見る本館
正面外観
赤い欄干の太鼓橋と正面玄関
日本庭園から見る本館
庭から南東面を眺める
特徴的な東側妻面
「大濱潮湯(しおゆ)・別館家族湯」
2階廊下と手摺
数寄屋風の意匠の各客屋
大正時代当時の趣きを残す客室
露天風呂付客室「清流亭」
名称 あまみ温泉 南天苑/なんてんえん 所在地 河内長野市天見158 TEL/FAX 0721-68-8081(TEL) HP http://www.e-oyu.com/ E-mail nantenen@e-oyu.com 建築年代 大正2年(1913)/昭和10年移築(1935) 建物種別 温泉旅館 構造 木造2階 桟瓦葺 概要説明 南天苑本館は、辰野片岡建築事務所設計による「大濱潮湯(おおはましおゆ)」の別館「家族湯」として大正2年に堺市に完成し、昭和10年に南海電鉄が古来より鉱泉の湧く天見温泉開発に伴って現在の地に移築。大阪の料亭「松蟲(まつむし)花壇」(廃業)の旅館「松蟲別舘」として運営されていた。戦時中、「松虫花壇」別館が閉鎖。戦後、空白の期間を経て、1949年に南天苑として創業。和風をベースに洋モダンな意匠を取り入れ、大正から昭和初期の建築様式を忍ばせる貴重な建造物である。2003年、国の登録有形文化財に登録。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 営業 備考 -
岩根家住宅主屋 奥座敷 酒…
当地・五軒家は富田林市の西北部を占める羽曳野丘陵の西端に位置し、17世紀には廿山村の出郷として集落が形成された。当家主屋は江戸時代後期の…
-
小林一三記念館(逸翁美術館…
逸翁美術館旧本館はもと「雅俗山荘」といい、阪急電鉄の創業者である小林一三の旧邸である。旧本館は竹中工務店の小林利助の設計で、昭和12年に…
-
山田家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。 山田家は願泉寺住職で貝塚寺内町を治めたト半家の家来を勤めた家柄で、江戸末期から古美術商を営み、…
もっと見る>-
竹本家住宅主屋
江戸末期の木造平屋一部2階建住宅。 紀州街道から西に1本入った筋にある食い違いの交差点の南西に位置し、主屋は北面する。当家は古家を購入…
-
水無瀬神宮
水無瀬神宮は、1240年に建立された水無瀬御影堂がその前身とされ、後鳥羽・土御門・順徳の三院を祀る。天王山の麓に位置する境内地は後鳥羽院…
-
左近家住宅
17世紀後半に建てられたと考えられている。何回か改造されており、現在の姿は18世紀末の状態に復元されたもの。入母屋茅葺で妻入、桁行7間、…
もっと見る>