このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
松村家住宅
-
名称 松村家住宅/まつむらけじゅうたく 所在地 大阪府羽曳野市島泉 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 江戸時代:主屋・長屋門・土蔵一・土蔵二・土蔵三 明治時代:外塀・内塀 建物種別 住居 構造 木造平屋建 概要説明 河内の 大和棟 の庄屋屋敷。敷地の南中央に 長屋門 を開き、屋敷の中央に主屋を建てる。主屋の後ろに蔵2棟、長屋門の西に蔵1棟を配置する。建物の構成や主屋の間取りなどは、羽曳野市吉村家住宅(重文)に類似するところがある。主屋の主要部分は江戸時代末期から明治時代にかけて、3棟の蔵は江戸時代の建築と考えられるもので、河内地域の庄屋の住宅の姿をよく残している。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考
-
山川草膳 久右衛門(旧中村…
和歌山県との県境の紀見峠に程近い天見にある旧庄屋屋敷。江戸時代後期建築の 主屋は、茅葺(鉄板仮葺)大和棟で、広い土間と整形四間取、突き止…
-
鯛よし百番
鯛よし百番は、遊郭であった旧飛田新地に建つ料亭であり、最高級の遊郭建築を現在に伝える貴重なものである。木造2階建、入母屋造、桟瓦葺で、外…
-
善龍寺山門
文化7年(1810)8月に建立された総欅(けやき)造の豪壮な 薬医門。門扉は1mX2mの欅の1枚板で、スペアとして同じものが天井板として…
もっと見る>
-
竹本家住宅西主屋
昭和初期の木造2階建住宅および江戸末期の木造平屋建住宅。竹本家は「西主屋」と「東主屋」の2件が登録文化財となっている。 竹本家は昭和初…
-
山本家住宅主屋
山本家住宅は聖徳太子の廟所叡福寺門前にあり、竹の内 街道に面して長大な間口を構える。主屋は間口10間半、 奥行き4間半の大規模な2階…
-
御幸森天神宮幣殿
昭和初期の木造平屋建神社幣殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。本殿・拝殿間を繋ぐ桁行2間、両 流造 の幣殿。側面に菱格子…
もっと見る>