交野市立教育文化会館 正面
スクラッチタイルをはり巡らした外観
スクラッチタイルをはり巡らした外観
スクラッチタイルは、スクラッチ(=引っ掻き)、櫛でひっかいたような模様を刻んだもので、原料に含まれる鉄分などによる赤褐色から淡黄色の素地色を生かした無釉のタイルで、スクラッチ加工をするために湿式成形される。昭和3年から6年にかけてそのピークを迎えた。
2F和室のしつらえ
天井のレリーフ
階段のデザイン
屋上から見た塔屋部分
玄関回りのディテール
名称 交野市立教育文化会館(旧交野無尽金融株式会社本社屋)/かたのしりつきょういくぶんかかいかん(きゅうかたのむじんきんゆうかぶしきがいしゃほんしゃおく) 所在地 交野市倉治6-9-21 TEL/FAX 072-810-6667 (TEL)/072-810-6665(FAX) HP http://www.city.katano.osaka.jp/docs/2011060300083/ E-mail bunkazai@city.katano.osaka.jp 建築年代 昭和4年 / 1929 建物種別 文化施設 / 銀行 構造 鉄筋コンクリート造2階一部3階建 概要説明 交野市立教育文化会館は、門構えの 入母屋造 ・板塀・土蔵など、旧庄屋、旧豪農などの屋敷が連なる倉治地区にあり、北河内に数少ない昭和初期のレトロモダンな様式を現在に伝える近代建築である。交野無尽金融株式会社の本社屋として、昭和4(1929)年に建てられ、昭和17年近畿無尽金融株式会社(近畿銀行の前身)の新設合併に際し、交野町へ庁舎として寄贈される。現在は交野市歴史民俗資料展示室が設置され、見学できる施設となっている。正面19m奥行15m規模、鉄筋コンクリート造2階建、スクラッチタイル 貼の銀行建築で、大林組の設計施工になる。銀行建築には珍しくゴシック系のデザインを採り、営業室まわりに テューダーアーチ を配し、パラペット に中世城郭風の狭間を廻らす。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
新井ビル
大正11年に報徳銀行大阪支店として誕生した。低層部にはこの時代の銀行建築らしい花崗岩による左右対称形の古典的なデザインを施しつつ、2階か…
-
超心寺山門
慶長8年(1603)に現在地に移転と伝え、明暦3年(1657)の古地図には明記されている浄土宗寺院である。戦災で山門以外は消失。文楽人形…
-
辻家住宅
狭山池の北西に位置し、主屋は茅葺の大和棟で南面して建つ。主屋、長屋門、高塀、米蔵、本蔵、仕切塀、居間の7棟が国登録有形文化財となっている…
もっと見る>-
浜街道の歴史的建造物群と南…
紀州街道の海側に平行して通る通称「浜街道」は、江戸時代後期以降の各時代の町家建築が多く残され、歴史的街道として泉大津市の貴重な文化資産と…
-
山川草膳 久右衛門(旧中村…
和歌山県との県境の紀見峠に程近い天見にある旧庄屋屋敷。江戸時代後期建築の 主屋は、茅葺(鉄板仮葺)大和棟で、広い土間と整形四間取、突き止…
-
厳島神社 末社春日神社本殿
創建年代不明。尊延寺地区のほぼ中央のやや小高い丘に位置し、市杵島姫命を祀る鎮守社。平安時代末期から鎌倉時代には創立していたようである。厳…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。