御幸通商店街側 北東面外観
御幸通商店街側 北西面外観
本殿内部1
本殿内部 正面
名称 御幸森天神宮本殿/みゆきもりてんじんぐうほんでん 所在地 大阪市生野区桃谷3-10-5 TEL/FAX 06-6731-2816(TEL)/06-6731-2816(FAX) HP http://miyukimori.net/ E-mail 建築年代 昭和前/1930 建物種別 宗教 構造 木造平屋建、銅板葺 概要説明 昭和初期の木造平屋建神社 本殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。三間社 流造 で屋根正面に千鳥 破風 と 軒唐破風 を付ける組物は身舎を軒支輪付の 出組、庇を三斗組とする。身舎庇ともに実 肘木 に 大仏様 の繰形を施し、蟇股 や 木鼻 の形態も古式である。透塀越しに望めるように床を高めている。設計は奈良の吉田種次郎と伝える。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
南海本線諏訪ノ森駅西駅舎
浜寺公園駅より一駅北側の駅で、木造平屋建ての48平方メートル程の小規模な駅舎である。入口上方の明かり取り窓には、浜寺から淡路島にむかって…
-
辻家住宅
狭山池の北西に位置し、主屋は茅葺の大和棟で南面して建つ。主屋、長屋門、高塀、米蔵、本蔵、仕切塀、居間の7棟が国登録有形文化財となっている…
-
貝塚寺内町まちや館(旧田中…
浄土真宗寺院である貝塚御坊願泉寺を中核とする貝塚寺内町にあり、願泉寺表門を通る街路に東面して建つ、木造2階建切妻造桟瓦葺の町家建築である…
もっと見る>-
山田家住宅 主屋 玄関棟 …
小栗街道(熊野街道)近くの泉南市中村集落にあり、代々庄屋を務めた豪農屋敷。主屋は 本瓦葺 2階建 入母屋造 妻入、間取は食違い三間取り型…
-
男神社
大阪みどりの百選にも選ばれた豊かな緑を誇るこの神社は、神武天皇東遷の際、戦傷を負った皇兄、五瀬命(いつせのみこと)が雄たけびをあげたこと…
-
水無瀬神宮拝殿
当拝殿は、昭和4年(1925)国費によって建て替えられた。設計者は内務省技師角南隆である。低い基壇上に建てられた 入母屋造・銅板葺 の社…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。