カタシモワインフード貯蔵庫
貯蔵庫外観
貯蔵庫2階資料室
貯蔵庫入口扉
貯蔵庫のワイン保管
カタシモワイナリー本社
昔に使用していた道具類の展示
カタシモワイナリー新直売所
たこシャン・大阪ど根性スピリット
ぶどう畑
ぶどう畑
畑から見る大阪平野の眺望
名称 カタシモワインフード貯蔵庫/かたしもわいんふーどちょぞうこ 所在地 柏原市太平寺2丁目9番14号 TEL/FAX 072-971-6334 (TEL) HP https://kashiwara-wine.com/ E-mail 建築年代 大正時代 建物種別 産業・交通・土木 構造 木造及び鉄筋コンクリート造2階建、鉄板葺 概要説明 柏原市は、明治以降大阪随一のぶどうの産地であり、付加価値を高めるためにワイン醸造がなされた。カタシモワイナリーは、大正元年に創業者高井作次郎がワイン醸造に成功。質の高いワイン造りに生涯をかけた。今もその伝統を引き継ぎ日々研鑽を重ねている。貯蔵施設は大正時代に建てられ、陸屋根の2階建で、柱や梁は木造軸組,外壁と床を鉄筋コンクリート造とした。混構造の初期事例。コンクリート内に炭を埋込み気温や湿度の影響を抑えようとした。現在1階をワイン貯蔵室、2階を資料室としており、地場産業施設であり,地域の景観を演出している。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 イベント時に公開 備考 -
三大水門
昭和9年(1934)の室戸台風、昭和25年のジェーン台風、昭和36年の第二室戸台風などで、大阪は高潮による甚大な被害を被った。昭和42年…
-
市立枚方宿鍵屋資料館
枚方宿にあり京街道と淀川の両方に接する。江戸時代には宿屋を営み、幕末頃になると淀川三十石船の「船待ちの宿」としても繁盛した。平成9年まで…
-
観心寺金堂
金堂 は元慶7年(883)の『観心寺縁起資材帳』に「五間 檜皮葺 講堂」と記されているものの後身で、室町時代前期に再建されたと考えられる…
もっと見る>-
出口御坊 光善寺
本願寺第8世蓮如が文明7年(1475)に出口に御坊を建立。出口は京都と大阪の中間地点で淀川の南岸に接し、水陸交通の便利な土地柄であった。…
-
ミナミ株式会社(旧川崎貯蓄…
昭和前期の鉄筋コンクリート造銀行建築。福島区福島に所在。国道2号線に南面する。川崎銀行系の建築を数多く手がけた 矢部又吉 の設計。正面に…
-
山田家住宅 主屋 玄関棟 …
小栗街道(熊野街道)近くの泉南市中村集落にあり、代々庄屋を務めた豪農屋敷。主屋は 本瓦葺 2階建 入母屋造 妻入、間取は食違い三間取り型…
もっと見る>