このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
岸本瓦町邸
-
名称 岸本瓦町邸/きしもとかわらまちてい 所在地 大阪市中央区瓦町1-2-1 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 昭和6年(1931) 建物種別 住居 構造 鉄筋コンクリート造 概要説明 天保2 年創業、岸本商店の5 代目岸本吉左衛門の本邸として建設。住友工作部の建築意匠技師、笹川慎一 の設計。 フラットルーフのモダンな構成、外壁は風格ある龍山石の石貼りである。居間に造られたマントルピースは豪華なうえ、意匠的にもすぐれている。また、階段室の窓に取付けられた ステンドグラスは、華やかさを添えた住宅空間を形成しているなど、大正から昭和にかけての時代の特徴をよく表している。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考
-
北野家住宅主屋
昭和初期の木造住宅。中央区平野町に所在。近代大阪の中心,御堂筋近くの商業地にある。通りに面して建つ間口3間の木造3階建,切妻造,平入で,…
-
天野川砂防堰堤
大阪府で一番古い砂防堰堤。淀川水系天野川に建設された砂防堰堤。川の狭窄部を利用して築かれた間知石谷積の石造建造物。下流側に向けて7.1m…
-
リバーサイドビルディング
昭和中期の鉄筋コンクリート造事務所ビル。北区中之島に所在。肥後橋駅近く、土佐堀川に南面して建つ横長平面の事務所建築。設計は 岸田日出刀。…
もっと見る>
-
杉江能楽堂
杉江能楽堂は、大正6年に旧岸和田城内にあった能舞台の橋懸を賜り建立された。現存する大阪府下最古の能舞台で、国宝に指定されている「西本願寺…
-
利齋家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。利齋家は「主屋」と「離れ」「土蔵」の3件が登録文化財となっている。 利齋家は薬種業を営む有力町人…
-
桃林堂板倉家住宅
屋敷地は河内木綿を商う木綿問屋の所有であったが、大正14年(1925)に板倉家が購入、桃林堂菓子店を創業して今日に至っている。主屋の建設…
もっと見る>