このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称 八木市造邸/やぎいちぞうてい 所在地 寝屋川市 TEL/FAX HP http://www.yagiteiclub.com/ E-mail 建築年代 1930 年(昭和 5 年) 建物種別 住居 構造 木造瓦葺 2 階建 概要説明 1930 年(昭和 5 年)竣工。建築家・藤井厚二設計、大工・酒徳金之助により建てられた木造瓦葺 2 階建住宅。大阪で綿花・綿糸・絹織物業を商売とした八木市造と家族の為に建てられた注文住宅である。内外は、竣工時よりほとんど変わらぬ姿を保ち、現存する藤井設計の住宅の中でも特にオリジナルの家具や調度品が多く残る。また、「通気筒」、「小上がり」など日本の気候風土に見合った住宅を目指した藤井の細部へのこだわりが見て取れる。昭和の初めに開発された香里園住宅地の、往時の姿を偲ばせる住宅としても貴重である。
文化財種別 イベントリンク 見学 定期的な公開日あり 備考 -
松宮家住宅
穂谷川を見下ろす小高い丘に建つ。寛保4年(1744)建築の主屋は、桁行9間、梁間5 間、⽊造平屋建茅葺(⾦属板仮葺)、敷地中央に南⾯して…
-
旧植田家住宅
旧植田家住宅は、宝永元年(1704)の大和川付替え後、旧河床上に開発された安中新田を管理した会所屋敷を継承した建物である。主屋のほか西側…
-
ミナミ株式会社(旧川崎貯蓄…
昭和前期の鉄筋コンクリート造銀行建築。福島区福島に所在。国道2号線に南面する。川崎銀行系の建築を数多く手がけた 矢部又吉 の設計。正面に…
もっと見る>-
慈願寺本堂
近鉄大阪線八尾駅近くにある浄土真宗本願寺末の寺で、当初は八尾久宝寺内にあったが桃山時代に現在地に移転した。福井山と号し弘安3年の開基であ…
-
田中家住宅
-
小川香料大阪支店社屋
小川香料は1893年(明治26年)に大阪で創業。1930年(昭和5年)竣工のこの社屋は、設計:本間乙彦。鉄筋コンクリート耐震壁付ラーメン…
もっと見る>