山田家住宅 主屋 玄関棟 台所棟 米蔵 土蔵 表門 長屋門 土塀
-
-
-
長屋門から前庭・主屋を見る。
式台・座敷・茶室のある玄関棟
主屋から連なる台所棟
前庭を囲む米蔵と長屋門
置き屋根の土蔵
与力窓を備えた表門
内部の門である長屋門
敷地北側の中央の門がある土塀
土間から板の間・2階を見る
土間横の口座敷
8畳の座敷
約20畳の黒漆喰壁の座敷
座敷から眺める前栽
煙出しのある台所棟
米蔵を民俗資料館として公開活用
玄関棟の下地窓や狆潜のある茶室
名称 山田家住宅 主屋 玄関棟 台所棟 米蔵 土蔵 表門 長屋門 土塀/やまだけじゅうたく 所在地 泉南市新家 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 主屋・玄関棟:江戸 文久3/1863 土蔵:1794 その他:江戸時代末期 建物種別 住居 構造 木造平屋一部2階建本瓦葺 土蔵造本瓦葺 土塀本瓦葺等 概要説明 小栗街道(熊野街道)近くの泉南市中村集落にあり、代々庄屋を務めた豪農屋敷。主屋は 本瓦葺 2階建 入母屋造 妻入、間取は食違い三間取り型の古式を残す点に特徴。平成14年、主屋・米蔵・土蔵・表門・長屋門・土塀等8件が登録。毎月第4日曜日(12月を除く)は一般公開日。米蔵は民俗資料館、主屋の 土間 はコンサート会場、長屋門は展示会場に利用。毎年「むかしのくらし」の社会見学で訪れる小学3年生の児童が座敷から前栽を眺めて、「悩みが無くなるような気がする」との感想があり、所有者は益々保存の重要性を実感してる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 当面の間中止 備考 問い合わせ先:泉南市教育委員会 生涯学習課 072-483-2583 -
善龍寺山門
文化7年(1810)8月に建立された総欅(けやき)造の豪壮な 薬医門。門扉は1mX2mの欅の1枚板で、スペアとして同じものが天井板として…
-
蟻通神社
社殿によると開化天皇の時代に創立されたという蟻通神社は長滝の総社にあたる。天正年間の豊臣秀吉の根来攻めの兵火で消失、慶長8年(1603)…
-
カタシモワインフード貯蔵庫
柏原市は、明治以降大阪随一のぶどうの産地であり、付加価値を高めるためにワイン醸造がなされた。カタシモワイナリーは、大正元年に創業者高井作…
もっと見る>-
春日神社(津田)
創建年代不明の産土社。嘉吉2年(1442)春日四神を勧請、中世以降の宮座が残る。本社本殿は一間社春日造檜皮葺の春日大社旧本殿を移築した「…
-
ミナミ株式会社(旧川崎貯蓄…
昭和前期の鉄筋コンクリート造銀行建築。福島区福島に所在。国道2号線に南面する。川崎銀行系の建築を数多く手がけた 矢部又吉 の設計。正面に…
-
北浜長屋
市電敷設による土佐堀通の拡幅に伴って、大正元年に建てられた 二軒 長屋である。間口5間、奥行き約5間半の規模をもつ。背面は土佐堀川に面し…
もっと見る>