このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
彌刀神社
-
彌刀神社 摂社八坂神社本殿
西の鳥居
東の鳥居
境内全景 西からみる
摂社八坂神社 本殿 正面
摂社八坂神社 本殿屋根
摂社八坂神社 本殿屋根妻飾
摂社八坂神社 本殿向拝虹梁蟇股
摂社八坂神社 本殿向拝木鼻(象)
摂社八坂神社 本殿向拝木鼻(象)
摂社八坂神社 本殿向拝海老虹梁
透塀
彌刀神社 本殿
彌刀神社 拝殿
末社 常世(とこよ)神社本殿
手水舎
-
北浜レトロビルヂング(旧桂…
明治時代の煉瓦造事務所ビル。中央区北浜に所在。土佐堀通りに面して建つ小規模な煉瓦造建築。正面開口部は,花崗岩の切石を用いて縁取りし,玄関…
-
源聖寺庫裏
慶長元年(1596)12月、遠誉荷公上人が創建。後に徳川家康の都市計画により現在地に移転した。大阪大空襲の戦災を免れた江戸初期建築の本堂…
-
吉田酒造主屋
池田は江戸時代は諸街道が集まり物資の中継地として賑わい、特に酒造業は江戸初期の最盛期には42軒の酒造家が確認された。吉田酒造も元禄期頃よ…
もっと見る>-
旧梶谷家住宅
旧梶谷家住宅は、滝畑ダムの建設に伴い、元々滝畑の清水地区に建っていたのを昭和57年に当センターへ移築されたもので、桁行8間、梁間5間の入…
-
心光寺本堂
市内を南北に貫通する松屋町筋東方の寺町に位置する。寛永元(1624)年3月、創建。本堂は大正12年の火災後の再建になる鉄筋コンクリート造…
-
葛原家住宅(南葛原別邸)
(主屋)当時流行したコテージ風の文化住宅の好例である。平面は中廊下式で,玄関・階段・応接間等に分離派の意匠が見られる。2階に個性的な床棚…
もっと見る>