このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
彌刀神社
-
彌刀神社 摂社八坂神社本殿
西の鳥居
東の鳥居
境内全景 西からみる
摂社八坂神社 本殿 正面
摂社八坂神社 本殿屋根
摂社八坂神社 本殿屋根妻飾
摂社八坂神社 本殿向拝虹梁蟇股
摂社八坂神社 本殿向拝木鼻(象)
摂社八坂神社 本殿向拝木鼻(象)
摂社八坂神社 本殿向拝海老虹梁
透塀
彌刀神社 本殿
彌刀神社 拝殿
末社 常世(とこよ)神社本殿
手水舎
-
いけだピアまるセンター(旧…
旧池田実業銀行本店は大正14年、池田町新町に旧能勢街道に面して建てられた池田で最古の鉄筋コンクリート建造物である。外観は水平な底部と頂部…
-
築留二番樋
煉瓦造単アーチ樋門。長さ55m、幅2m。市中心部,長瀬川が大和川から分派する地点に築かれる。坑口は,直径約1.6mの3枚厚の 半円アーチ…
-
太歳神社(牧)
表参道入り口の鳥居をくぐると町の保護樹木指定の2本の大木があり、その先の木立の参道を上って行くと境内に着く。手前に舞殿形式の拝殿、その後…
もっと見る>-
恩智神社
創建は雄略年間(470年頃)と伝えられ、河内の国の守護のため祀られた神社で、平安時代は延喜式の名神大社に列する。社殿は当初、天王の森(現…
-
感田神社末社一之社本殿
感田神社は「一之社 本殿」「三之社本殿」「四之社本殿」「五之社本殿」「神輿蔵」「神楽殿」「神馬舎」「参集殿」「齋館」「神門」「土塀」「南…
-
上新田天神社本殿
旧上新田村の鎮守で千里の天神さんとよばれる。寛永3年(1626)の上新田の開発とともに創建。本殿は貞享3年(1686)建立で、一間社流造…
もっと見る>