旧吉村(寺西)家住宅
-
主屋の大戸(出入口)付近
北側から見る主屋正面
南側から見る主屋正面
18世紀中頃の建築とされる主屋座敷
主屋の屋根の小屋組み
つし2階 改修工事後
つし2階
つし2階
つし2階
桂紋四郎氏の落語会
奥座敷に接続する南蔵(衣装蔵)
主屋座敷
貝塚寺内町 つむぎ市
2017年の吉村家住宅
窓枠などの改修工事
家起こし工事
名称 旧吉村(寺西)家住宅/きゅうよしむら(てらにし)けじゅうたく 所在地 大阪府貝塚市西町12-7 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 主屋:江戸時代中期(18世紀中頃) 主屋増築・土蔵2棟:江戸時代末期 建物種別 住居 構造 木造瓦葺 概要説明 貝塚御坊願泉寺(重要文化財)を中心に発達した寺内町の一角にあり、紀州街道から西に1本入った筋の北東角に位置する。吉村家は江戸時代に和泉屋・泉久の屋号で油屋や両替商・金融業を営んだ商家であり、町年寄の格式を持ち、西之町の中老役をつとめていた。主屋は18世紀中頃の建築とされ、江戸時代末期に奥座敷と土蔵2棟が増築される。主屋は通りに西面し、右手に付属屋があり、その奥の増築された座敷へと続く。増築座敷の意匠も優秀。奥座敷北側には2間四方の中庭をはさんで道具蔵、南側には衣装蔵が隣接する。主屋と土蔵2棟(衣装蔵/現南蔵および道具蔵/現東蔵)が国登録有形文化財。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク https://www.instagram.com/kaizukatumugu/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D&hl=ja 見学 非公開 備考 -
池上曽根遺跡
和泉市池上町から泉大津市曽根町に広がる、南北1.5km、東西0.6km、総面積60万㎡もの規模をもつ弥生時代の遺跡。直径300mにおよぶ…
-
山田家住宅(旧赤石家住宅)…
村の中心に位置する農家建築。平成19年に赤石家住宅として登録され、その後現在の所有者に渡る。明治14年建築の主屋は桁行9間半,梁間5間の…
-
ミナミ株式会社(旧川崎貯蓄…
昭和前期の鉄筋コンクリート造銀行建築。福島区福島に所在。国道2号線に南面する。川崎銀行系の建築を数多く手がけた 矢部又吉 の設計。正面に…
もっと見る>-
大阪府立三国丘高等学校同窓…
旧制堺中学校(府立二中)の図書館機能を有する記念館として建設。設計は、同校の1期生で、初代鉄道省建築課長の 久野節。玄関庇を支持する先す…
-
片桐棲龍堂
紀州街道の東側の中筋と阪堺電鉄に挟まれた敷地に位置する老舗の漢方薬専門店。敷地内には、江戸時代に建築された主屋(文化年間、木造つし2階風…
-
加賀田神社 本殿
創建年代は不詳、明治初年までは八幡宮と称し、慶長4年(1599)の境内絵図が残り、描かれた景観を今日もとどめている。擬宝珠銘により元禄1…
もっと見る>