名称 旧羽室家住宅主屋/きゅうはむろけじゅうたく 所在地 大阪府豊中市曽根西町4-59 TEL/FAX 06-6841-3725(土・日12時~16時) (TEL)/06-6841-3725(FAX) HP http://4415.info/ E-mail 建築年代 昭和前/1937頃 建物種別 住居 構造 木造2階一部平屋建、瓦一部銅板葺 概要説明 中世の土豪原田氏の居城の跡地「史跡原田城跡」(豊中市指定文化財)の一角に建つ。昭和初期に開発された松籟園住宅地に含まれ、 昭和12年(1937年)に住友系の役員であった羽室廣一氏により建てられた。 木造二階建て桟瓦葺の主屋(離れを含む)、二階建ての土蔵、平屋建ての納屋の3件の建物からなる。主屋は和と洋の特徴を備えた和洋折衷式の建築で、昭和初期のモダンな雰囲気を今に伝えている。 平成21年(2009年)11月に改修工事が終了してからは、「NPO法人とよなか・歴史と文化の会」へ委託し、土日を中心に一般公開やイベントを行っている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学可能 備考 -
島本町立歴史文化資料館(旧…
本館は、昭和10年(1935)の「楠公六百年祭」を機に、同12年に建設が決定され、同15年6月6日に上棟式、同17年5月16日「楠公祭」…
-
藤井家住宅
藤井家住宅には500坪の敷地の中に茅葺の 母屋 をはじめ、7 件の登録有形文化財があります。それぞれは建築当初のままの位置に現存しており…
-
彌刀神社
平安時代以前の創祀とされ、付近から遺跡が発見され、古代から集落が営まれていたことが知られる。当社は古くはミトではなく、イヤトノと呼ばれて…
もっと見る>-
辻家住宅
狭山池の北西に位置し、主屋は茅葺の大和棟で南面して建つ。主屋、長屋門、高塀、米蔵、本蔵、仕切塀、居間の7棟が国登録有形文化財となっている…
-
三大水門
昭和9年(1934)の室戸台風、昭和25年のジェーン台風、昭和36年の第二室戸台風などで、大阪は高潮による甚大な被害を被った。昭和42年…
-
太歳神社(牧)
表参道入り口の鳥居をくぐると町の保護樹木指定の2本の大木があり、その先の木立の参道を上って行くと境内に着く。手前に舞殿形式の拝殿、その後…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。