片埜神社
本殿 重要文化財
本殿正面
本殿正面 詳細
本殿 東側妻面詳細
本殿 妻側全景
拝殿から本殿を見る
境内
南門 府指定文化財
東門 府指定文化財
名称 片埜神社/かたのじんじゃ 所在地 枚方市牧野阪2丁目21−15 TEL/FAX 072-857-7775(受付9:00~16:00)(TEL)/072-867-1446(FAX) HP https://www.katanojinja.com/ E-mail 建築年代 本殿:慶長7年(1602)再建 建物種別 宗教 構造 本殿:三間社流造 檜皮葺 概要説明 欽明天皇の時代に「片野神社」の社号を賜った延喜式内社。平安時代後期には「一宮(いちのみや)」と改め、明治時代に社号を「片埜神社」に復する。兵火に罹り、荒廃と再建を繰り返したが、天正11年(1583)に秀吉が大坂城鬼門鎮護の社と定めて尊崇、修築した。慶長7年(1602)に秀頼が片桐且元を総奉行として本殿を再建。三間社流造檜皮葺、朱漆塗に極採色、細部は桃山時代の華麗な様式をよく示す。本殿に引き続き再建の南門と室町時代後期とみられる東門、様式上鎌倉時代の遺品と見られる石造灯籠は、府指定文化財。
文化財種別 重要文化財 府指定文化財 イベントリンク 見学 内部非公開 備考 -
八木市造邸
1930 年(昭和 5 年)竣工。建築家・藤井厚二設計、大工・酒徳金之助により建てられた木造瓦葺 2 階建住宅。大阪で綿花・綿糸・絹織物…
-
日本基督教団大阪教会
1874年(明治7年)、大阪川口居留地(大阪市西区本田梅本町) に「梅本町公会」として設立された日本で最も歴史と伝統の あるプロテス…
-
山本家住宅
江戸時代中期以降、佐井寺村の肝煎を務めた旧家。江戸期は谷を名乗る。主屋は江戸時代後期とされ、平屋建入母屋造茅葺(銅板仮葺)で棟を瓦葺とし…
もっと見る>-
山野家住宅
山野家は酒造業を営み、約4800㎡の屋敷地に主屋等6件の登録文化財が建つ。主屋は、寝屋川市にあった江戸末期の民家を移築したもので、その内…
-
大阪府立三国丘高等学校同窓…
旧制堺中学校(府立二中)の図書館機能を有する記念館として建設。設計は、同校の1期生で、初代鉄道省建築課長の 久野節。玄関庇を支持する先す…
-
萬福寺山門
松屋町筋沿いに建つ萬福寺は、文禄3年(1594)、前田利家の弟の前田次郎兵衛利信と僧開導によって開山。寛永17年に現地に移転。芭蕉句碑「…
もっと見る>