畑田家住宅
畑田家住宅全景
畑田家住宅長屋門
畑田家住宅長屋門
屋敷地の南東角に建つ長屋門で、屋根は角地に面する部分を片入母屋造とする。西半部は下男部屋で、道路側に小さな灯明窓が取り付く。内法壁を黒漆喰塗りとし趣のある風情を保つ。小規模ながら、全体的に伝統的な工法に則とった丁寧な造作になる。
畑田家住宅蔵2
畑田家住宅蔵2
南と東側に道路が走る広大な屋敷地の南面中央に位置する。東側に連なる蔵1や長屋門とともに腰に板を貼り道路側の意匠を整える。敷地にそって附属屋を並べる構えはこの地方によくみられるが,規模が大きく庄屋の屋敷にふさわしい豪壮な構えとなっている。
畑田家住宅主屋座敷
畑田家住宅納屋
畑田家住宅納屋
屋敷地の西側に建つ平屋建の納屋で、桟瓦葺の切妻屋根は両端部のみ3筋分押さえの丸瓦を葺く。外壁は軒下は真壁であるが、内法部分を塗込とし腰板を貼る。東面の開口部は、板戸4枚を1本溝引分として大きく開く。旧家の屋敷構を構成する遺構の一つである。
畑田家住宅主屋土間
畑田家住宅西築地塀
畑田家住宅西築地塀
屋敷地の西側を仕切る土塀で、南築地塀の西端付近から北に29m延びる。石敷基礎上に築き、頂部に桟瓦葺屋根をのせる。中塗仕上げの土塀で、独特の風情をつくる。屋敷地の構成要素であると共に、往時の地割を伝える。
名称 畑田家住宅/はただけじゅうたく 所在地 大阪府羽曳野市郡戸470 TEL/FAX 0729-55-4101(TEL) HP http://culture-h.jp/hatadake-katsuyo/ E-mail auauo608@wombat.zaq.ne.jp 建築年代 明治/1887頃 建物種別 住居 構造 木造2階建 概要説明 畑田家は羽曳野市の西部にある明治期の旧家の趣をよく残している庄屋屋敷である。主屋はつし2階を持つ田の字型平面に座敷がつき、土間 の梁架構は古い伝統をよく伝えている。これらに2棟の蔵、長屋門、付属屋、納屋を配した屋敷構えで、平成11年に登録された。平成20年に、主屋の南側に接続する応接室と仕切塀、東 築地塀、南築地塀、西築地塀の5件が追加登録され、合計11件になった。この追加登録は、当家の建築変遷を補強するとともに、主屋を中心とした屋敷構成を明確なものとして、屋敷地全体の歴史的景観保存に貢献している。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
通天閣
現在の通天閣は二代目で、1956年に完成した。 避雷針を含めた高さは108m。設計者はほぼ同時期にできた名古屋テレビ塔、東京タワーなどを…
-
末吉家住宅主屋
豪商の本宅。通りに北面する木造平屋建で、桁行5間、梁間4間半の表に庇が付く。切妻屋根は 本瓦葺、外壁は土壁で腰を縦羽目板張とする。東妻に…
-
新井ビル
大正11年に報徳銀行大阪支店として誕生した。低層部にはこの時代の銀行建築らしい花崗岩による左右対称形の古典的なデザインを施しつつ、2階か…
もっと見る>-
大阪市立大学本館(1号館)
大阪商科大学(現大阪市立大学)は東京、神戸と並ぶ旧制官立三商大のひとつ。本建物はその本館として建設された。南面し、東西に長く伸ばした翼部…
-
交野市立教育文化会館(旧交…
交野市立教育文化会館は、門構えの 入母屋造 ・板塀・土蔵など、旧庄屋、旧豪農などの屋敷が連なる倉治地区にあり、北河内に数少ない昭和初期の…
-
林昌寺「法林の庭」
行基開山とされる真言宗の古刹。創建当時から威容を誇っていた大伽藍は、織田信長南逆征討の折に焼失し、現在の諸堂宇は、江戸時代初期から中期に…
もっと見る>