このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
藤井家住宅
-
名称 藤井家住宅/ふじいけじゅうたく 所在地 東大阪市東石切町五丁目500-1 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 江戸中期(1830~) 建物種別 住居 構造 木造平屋建 大和棟茅葺 概要説明 藤井家住宅には500坪の敷地の中に茅葺の 母屋 をはじめ、7 件の登録有形文化財があります。それぞれは建築当初のままの位置に現存しており、典型的な農家の構成で、蔵の一つは米の保管庫です。離れ座敷は大正時代の建築で、他は江戸中期から末期にかけて建てられたものです。現在は建設会社が管理をしており、古民家再生の実例展示として、展覧会や各種教室、音楽会などのイベントスペースとしても活用されています。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考
-
いけだピアまるセンター(旧…
旧池田実業銀行本店は大正14年、池田町新町に旧能勢街道に面して建てられた池田で最古の鉄筋コンクリート建造物である。外観は水平な底部と頂部…
-
大念佛寺本堂
平野区平野上町にある融通念仏宗総本山大念佛寺の本堂である。現在の本堂は寛文3年建設された本堂が明治31年に焼失した後、昭和13年(193…
-
市立枚方宿鍵屋資料館
枚方宿にあり京街道と淀川の両方に接する。江戸時代には宿屋を営み、幕末頃になると淀川三十石船の「船待ちの宿」としても繁盛した。平成9年まで…
もっと見る>
-
鴻池組旧本店洋館・和館
1910(明治43)年、大阪府西成郡伝法町北(現:大阪市此花区伝法)に洋館と和館が連接する形で造られたいわゆる和洋館併置型の建物で、両館…
-
名加家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。名加家は「主屋」と「隠居室」の2件が登録文化財となっている。 名加家は貝塚の名産であるつげ櫛の卸…
-
渡船場の景観
古来数多くの川が流れ、水の都と呼ばれた大阪には、人々の往来のための渡船場が各所にあった。周囲を水に囲まれたこの地域では、木津川や尻無川の…
もっと見る>