赤木家住宅
洋館は急勾配の切妻造屋根
名称 赤木家住宅/あかぎけじゅうたく 所在地 高石市高師浜 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 洋館:大正/1912-1925 和館:昭和6年/1931 建物種別 住居 構造 洋館:木造2階建、銅板葺 和館:木造平屋建、瓦葺 概要説明 木造2階建洋館に、木造平屋建瓦葺 入母屋造 の和館を併設する郊外型邸宅。洋館は、20世紀初頭の米国コテージスタイルをモデルとし、正面屋根面の上部に設けたデッキと玄関 ポーチ の広く明るい構えが特色。アメリカ留学経験を活かして、「高師浜に浮き出た桃源郷」と紹介された洋風住宅地キャラバシ園を開いた 山川逸郎 が設計、大正14年竣工。和館は昭和6年に付設。山川家は、江戸時代にあって当地で藩札元や庄屋を勤め、逸郎の長兄七左衛門は、浜寺ロシア人俘虜収容所跡地を利用した高級住宅地開発や南海高師浜線の敷設に尽力した地元名望家である。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 -
藤岡家住宅主屋
平野環濠集落内で通りに南面する建ちの低いつし二階建町家で、東寄りの 土間 部を落棟とし、正面は出格子や駒寄を設ける。つし部は、漆喰で塗込…
-
日本民家集落博物館河内布施…
江戸末期に建てられた河内布施の庄屋塩川家の 長屋門 で、桁行15メートル、切妻造、本瓦葺。やや左よりの門口は間口3メートルで両開き板戸を…
-
日本基督教団天満教会
天満宮近傍に位置する中村式鉄筋コンクリート造四階建。正面は略対称形で、階段室前面を矩形意匠で構成する。内部一階を集会室とし、二・三階分の…
もっと見る>-
恩智神社
創建は雄略年間(470年頃)と伝えられ、河内の国の守護のため祀られた神社で、平安時代は延喜式の名神大社に列する。社殿は当初、天王の森(現…
-
大道旧山本家住宅
大道旧山本家住宅は、わが国最古の国道とも言われる竹内街道の沿道にたたずむ「かやぶきの古民家」で、大和棟 の形態をよく残し、大和と堺を結ぶ…
-
御幸森天神宮本殿
昭和初期の木造平屋建神社 本殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。三間社 流造 で屋根正面に千鳥 破風 と 軒唐破風 を付…
もっと見る>