
芝川ビル全景
玄関ホール
名称 芝川ビル/しばかわびる 所在地 大阪府大阪市中央区伏見町3-3-3 TEL/FAX HP http://shibakawa-bld.net/ E-mail info@shibakawa-bld.net 建築年代 1927年 建物種別 商業・業務 構造 鉄筋コンクリート造 概要説明 昭和2年竣工。船場の豪商・芝川家6代目当主の芝川又四郎が建設。 関東大震災を教訓にし、耐震・耐火性に心を砕いた頑強な造りで、古代中南米風の装飾が随所に見られる独特な意匠が目を引く。 当初は芝川家が手掛ける事業の事務所として建設されたが、又四郎が教育に関心が高く、また空間に余裕もあったことから、戦前は花嫁学校「芝蘭社家政学園」としても使われていた。戦後は事務所中心のテナントビルとして運営されていたが、現在は魅力的な店舗が多数入居し、船場を代表する近代建築のひとつとして活用されている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
江戸堀コダマビル
江戸堀コダマビルは故児玉竹次郎の本宅として建てられた昭和初期の近代建築で、平成19年国登録文化財に登録された。児玉竹次郎は、現在の靱本町…
-
河村商店(旧加島銀行池田支…
この建物は大正7年に加島銀行池田支店として、池田市中心街で能勢街道に面して建てられ、屋根は金属葺で木造モルタル2階建だが、正面の構えは石…
-
萬福寺山門
松屋町筋沿いに建つ萬福寺は、文禄3年(1594)、前田利家の弟の前田次郎兵衛利信と僧開導によって開山。寛永17年に現地に移転。芭蕉句碑「…
もっと見る>-
南海本線諏訪ノ森駅西駅舎
浜寺公園駅より一駅北側の駅で、木造平屋建ての48平方メートル程の小規模な駅舎である。入口上方の明かり取り窓には、浜寺から淡路島にむかって…
-
赤木家住宅
木造2階建洋館に、木造平屋建瓦葺 入母屋造 の和館を併設する郊外型邸宅。洋館は、20世紀初頭の米国コテージスタイルをモデルとし、正面屋根…
-
榎原家住宅主屋
ほぼ正方形の宅地の北半に南面して建つ。つし2階のある 入母屋造 の上屋に下屋を回し、全体を桟瓦葺とする。間口約20mに及び、複雑な間取り…
もっと見る>