このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
正面外観
玄関横ファサード
建物全景
正面ディテール
名称 富田林市立川西小学校教育歴史資料室(旧川西尋常小学校)/とんだばやししりつかわにししょうがっこうきょういくれきししりょうしつ (きゅうかわにしじんじょうしょうがっこう) 所在地 富田林市新家 TEL/FAX 0721-24-3107(TEL)/0721-26-2306(FAX) HP http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/kawanishi/ E-mail t-kawanishi@emx.city.tondabayashi.osaka.jp 建築年代 1935 建物種別 学校 構造 木造平屋建 概要説明 昭和9年の室戸台風後の復興校舎で,玄関・職員室と高等科教室1室を残す。教室の天井を船底天井とし,室内天井下に挟み方杖を見せるなどの構造的な特徴のほか,東妻面に玄関 ポーチ を配して半切妻の2重構成とするなどの意匠的な見所もあわせもつ。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学可能 備考 平日のみ17時まで。個人申し込みは不可。 -
片桐棲龍堂
紀州街道の東側の中筋と阪堺電鉄に挟まれた敷地に位置する老舗の漢方薬専門店。敷地内には、江戸時代に建築された主屋(文化年間、木造つし2階風…
-
泉穴師神社
延喜式内社である本神社は、社伝によると650年ごろの創建。中世には和泉五社(大鳥・穴師・聖・積川・大井関(日根))の二宮とされて勢力を誇…
-
嘉祥神社
江戸時代初期の建立で桃山建築様式をよく伝えている本殿は、昭和51年に大阪府指定有形文化財に指定。一間社流造、千鳥破風、軒唐破風付きで彫刻…
もっと見る>-
大正内港はしけ桟橋
戦災や高潮により甚大な被害を受け、昭和22年(1947)から大阪港復興計画の一環として、河川の拡幅浚渫による内港化と浚渫土砂による臨港低…
-
西條合資会社旧店舗・主屋
河内長野市長野町にある。南海電車河内長野駅に近く、旧高野街道に面して、酒造業を営む商家である。銘酒「天野酒」は、室町から戦国時代にかけて…
-
通天閣
現在の通天閣は二代目で、1956年に完成した。 避雷針を含めた高さは108m。設計者はほぼ同時期にできた名古屋テレビ塔、東京タワーなどを…
もっと見る>