

名称 新井ビル/あらいびる 所在地 大阪市中央区今橋2丁目1-1 TEL/FAX HP http://arai-bldg.com E-mail info@arai-bldg.com 建築年代 1922年 建物種別 商業・業務 構造 鉄筋コンクリート造 地下1階 地上4階 概要説明 大正11年に報徳銀行大阪支店として誕生した。低層部にはこの時代の銀行建築らしい花崗岩による左右対称形の古典的なデザインを施しつつ、2階からはタイル貼りが採用されおり、装飾的要素を簡略化、幾何学化した 河合浩蔵 設計によるスタイルは、モダンで軽やかな印象を与えている。内部1、2階は大きな吹き抜け空間になっており、現在はリノベーションし店舗として利用され、店内の銅製建具や国産大理石を使用した腰壁は、往年の雰囲気を今も感じることができる。オフィスとして利用されている上階へは建物右手の入口より吹き抜けの廻り階段が繋がっている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学要お問合せ 備考 
-
桃花塾
大正5年当時大阪市天王寺区細工谷町にて開設された先駆的な知的障がい児者施設。現施設は昭和8年に建設され、翌年現在地に移転された。本館は、…
-
松宮家住宅
穂谷川を見下ろす小高い丘に建つ。寛保4年(1744)建築の主屋は、桁行9間、梁間5 間、⽊造平屋建茅葺(⾦属板仮葺)、敷地中央に南⾯して…
-
日本民家集落博物館堂島の米…
江戸時代、「天下の台所」大阪には全国の物産が集まり、堂島川沿いなどには諸藩の蔵屋敷が建ちならんだ。この米蔵はもと堂島川沿いに建てられてい…
もっと見る>-
中井家住宅
中井家住宅主屋は、敷地中央に南面する 入母屋造 桟瓦葺一部 本瓦葺。六間取を基本として表列に座敷を並べ、中央に式台、脇には勘定場。土間 …
-
江戸堀コダマビル
江戸堀コダマビルは故児玉竹次郎の本宅として建てられた昭和初期の近代建築で、平成19年国登録文化財に登録された。児玉竹次郎は、現在の靱本町…
-
中内眼科医院
富田林重伝建地区に近い堺町筋の角地に建つ。当初,国分銀行の本社屋として建設。RC造3階建で,隅部に玄関を設ける。1階壁面に大型の 半円ア…
もっと見る>