全景(南側から見る)
全景(北側から見る)
玄関周辺
名称 日本基督教団大阪住吉教会/にほんきりすときょうだんおおさかすみよしきょうかい 所在地 大阪市住吉区東粉浜2-21-3 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 1919年/1931年増改造 建物種別 宗教 構造 木造 概要説明 南海本線と阪堺線に挟まれた一画に所在。紹介文には、切妻造り、下見板張り、上げ下げ窓の礼拝堂及び牧師室の前面に 寄棟造、モルタル塗りの木造2階建てを増築し、正面右寄りに 塔 を上げるとある。また、内部の礼拝堂祭壇などに昭和初期意匠の特徴を示す。現在の外観からは、外壁が吹付、開口部がアルミサッシになり、玄関脇にあった丸窓も閉鎖されており、上記の経緯は判断できないが、全体のスケール感にその風情を感じることがきでる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
宇野家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建住宅。宇野家は「主屋」と「茶室」「東土蔵」「西土蔵」「高塀」の5件が登録文化財となっている。 宇野家は江戸時代以来…
-
御幸森天神宮本殿
昭和初期の木造平屋建神社 本殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。三間社 流造 で屋根正面に千鳥 破風 と 軒唐破風 を付…
-
ギャラリー再会
ギャラリー再会は、当初喫茶再会として昭和2 8 年に建て られた。当時は映画全盛の時代で、新世界は東京浅草と 並び娯楽の街として賑や…
もっと見る>-
林昌寺「法林の庭」
行基開山とされる真言宗の古刹。創建当時から威容を誇っていた大伽藍は、織田信長南逆征討の折に焼失し、現在の諸堂宇は、江戸時代初期から中期に…
-
慈願寺本堂
近鉄大阪線八尾駅近くにある浄土真宗本願寺末の寺で、当初は八尾久宝寺内にあったが桃山時代に現在地に移転した。福井山と号し弘安3年の開基であ…
-
旧吉村(寺西)家住宅
貝塚御坊願泉寺(重要文化財)を中心に発達した寺内町の一角にあり、紀州街道から西に1本入った筋の北東角に位置する。吉村家は江戸時代に和泉屋…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。