このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
外観東側面
外観北面 東から
名称 竹本家住宅主屋/たけもとけじゅうたくしゅおく 所在地 貝塚市西町17-11 TEL/FAX 072-422-7156(TEL) HP E-mail 建築年代 江戸末期(1830-1867) 建物種別 住居 構造 木造平屋一部2階建、瓦葺 概要説明 江戸末期の木造平屋一部2階建住宅。 紀州街道から西に1本入った筋にある食い違いの交差点の南西に位置し、主屋は北面する。当家は古家を購入して内部を改装して使っている。間口7間規模で,正面に出格子や与力窓などを配し,東側面の木太い 無双窓 から貝塚御坊願泉寺を望むつくりとすることから、商家ではなく,武家か寺役人の住宅と見られる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
旧植田家住宅
旧植田家住宅は、宝永元年(1704)の大和川付替え後、旧河床上に開発された安中新田を管理した会所屋敷を継承した建物である。主屋のほか西側…
-
井上家住宅
井上家は、織田信長政権の下、和泉の武士を代表する立場にあった 綾井城主沼間任世に仕えた清水長七郎雅量を遠祖とする。綾井城 廃絶後は帰…
-
旧中西家住宅(吹田吉志部文…
江戸時代の学者廣瀬旭荘が「其宅華麗 殆類侯居(華麗で諸侯が住まう家のようだ)」と讃えた旧中西家住宅は、文化財を吹田市のために役立てたいと…
もっと見る>-
水間鉄道水間駅舎
大正時代の鉄筋コンクリート造平屋建て駅舎。 水間観音への参詣鉄道である水間鉄道の終着駅につくられたターミナル型の駅舎。外観は左右対称で…
-
心光寺本堂
市内を南北に貫通する松屋町筋東方の寺町に位置する。寛永元(1624)年3月、創建。本堂は大正12年の火災後の再建になる鉄筋コンクリート造…
-
江戸堀コダマビル
江戸堀コダマビルは故児玉竹次郎の本宅として建てられた昭和初期の近代建築で、平成19年国登録文化財に登録された。児玉竹次郎は、現在の靱本町…
もっと見る>