このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
佃家煎茶室土蔵
-
名称 佃家煎茶室土蔵/つくだけせんちゃしつどぞう 所在地 大阪市中央区大手通 TEL/FAX HP http://www.human-n.co.jp/issa-an/ E-mail shiou_567@yahoo.co.jp 建築年代 江戸/1848/1941・1945改修 建物種別 住居 構造 土蔵造2階建、瓦葺 概要説明 昭和中期の木造平屋建煎茶室。中央区大手通に所在。谷町筋から大手通りを西に入ってすぐ南面する。煎茶一茶庵・家元稽古場。主屋の南西に建つ。土蔵造 二階建 本瓦葺 の土蔵で、昭和一六年に煎茶室「独楽」に改修された。一階床は 土間 で磚を敷き、天井は大引天井とする。西面の壁には縦長の両開きガラス窓を二箇所設け、桟は中国風の意匠とする。大阪市街地に残る希少な近世の土蔵。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考
-
嘉祥神社
江戸時代初期の建立で桃山建築様式をよく伝えている本殿は、昭和51年に大阪府指定有形文化財に指定。一間社流造、千鳥破風、軒唐破風付きで彫刻…
-
春日神社(津田)
創建年代不明の産土社。嘉吉2年(1442)春日四神を勧請、中世以降の宮座が残る。本社本殿は一間社春日造檜皮葺の春日大社旧本殿を移築した「…
-
旧新田小学校校舎
国の義務教育政策が実現する中で建造された現存する府内最古の木造平屋建の校舎。明治33年(1900)建築の寄棟造桟瓦葺で、主屋から突き出た…
もっと見る>
-
カタシモワインフード貯蔵庫
柏原市は、明治以降大阪随一のぶどうの産地であり、付加価値を高めるためにワイン醸造がなされた。カタシモワイナリーは、大正元年に創業者高井作…
-
並河家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。並河家は「主屋」と「土蔵」の2件が登録文化財となっている。 願泉寺住職で貝塚寺内町を治めたト半家…
-
築留二番樋
煉瓦造単アーチ樋門。長さ55m、幅2m。市中心部,長瀬川が大和川から分派する地点に築かれる。坑口は,直径約1.6mの3枚厚の 半円アーチ…
もっと見る>