主屋 外観東面
主屋 内観1階
主屋 内観2階
離れ 外観東面
名称 南川家住宅主屋/みなみがわけじゅうたくしゅおく 所在地 貝塚市新町13-7 TEL/FAX 072-437-3672(TEL) HP E-mail 建築年代 昭和2(1927) 建物種別 住居 構造 木造2階建、瓦葺 概要説明 昭和初期の木造2階建住宅。南川家は「主屋」と「離れ」の2件が登録文化財となっている。 主屋は屈曲する路地に東面し、南北棟で建つ。桁行4間梁間2間切妻造平入で、北側に 土間 を配し、路地に沿って4畳半2室を並べ、南面に床を設ける。2階は板間と床付の座敷とする。離れは主屋の西方に南北棟で建つ。桁行4間半梁間3間切妻造平入の木造平屋建で、北側に土間を配し、南側に4畳半と床付の6畳を並べる。北面に作業所、南面には納屋が附属する。 なお、建物は「明治・大正・昭和暮らしの資料館」として運営している。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学可能 備考 見学できますので、希望者は090-7884-7656(南川)まで。 -
正木記念邸 主屋 中門 腰…
実業家正木孝之は、建設業に携わった経験を活かし、昭和24~27年にかけて、自身の設計による住宅を忠岡町に建設する。主屋には、八畳三室を並…
-
旧海野家住宅主屋 噴水泉 …
主屋は木造2階建て切妻造で、外観は白い壁に赤瓦を葺き、アーチ窓を多用したスパニッシュ様式でまとめられており、南ヨーロッパの住宅を思わせる…
-
加賀田神社 本殿
創建年代は不詳、明治初年までは八幡宮と称し、慶長4年(1599)の境内絵図が残り、描かれた景観を今日もとどめている。擬宝珠銘により元禄1…
もっと見る>-
観心寺金堂
金堂 は元慶7年(883)の『観心寺縁起資材帳』に「五間 檜皮葺 講堂」と記されているものの後身で、室町時代前期に再建されたと考えられる…
-
水道記念館(旧柴島浄水場送…
水道記念館は、大阪市水道通水100周年記念事業として、水道の仕組み、水道水源環境に関する知識の普及啓発を図るため、柴島浄水場の旧「第1配…
-
大願寺
下出辻ノ太夫家の出といわれる尼僧・善心房が永禄3年(1560)に辻ノ道場として開基と伝えられ、江戸時代初期に大願寺となった浄土宗の寺院。…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。