このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
東面外観
内部1
内部正面
内部見上げ
名称 御幸森天神宮幣殿/みゆきもりてんじんぐうへいでん 所在地 大阪市生野区桃谷3-10-5 TEL/FAX 06-6731-2816(TEL)/06-6731-2816(FAX) HP http://miyukimori.net/ E-mail 建築年代 昭和前/1930 建物種別 宗教 構造 木造平屋建、銅板葺 概要説明 昭和初期の木造平屋建神社幣殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。本殿・拝殿間を繋ぐ桁行2間、両 流造 の幣殿。側面に菱格子窓を構え腰板壁とする。内部は木舞下地の化粧屋根裏とし、上下2段の 虹梁 を渡した架構に特色がある。本殿・拝殿同様な良質の檜を用い、素木の端正な美しさをみせる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
大阪府立工芸高等学校本館(…
大阪市立工芸高等学校は大正12年(1923)4月に開校し、同13年に校舎竣工と共に現在地に移転した。本館の構造は鉄筋コンクリート造3階建…
-
大阪府立四條畷高等学校本館
明治36年、小楠公ゆかりの地に、前身の大阪府立四條畷中学校が開校。本館は、昭和9年9月の室戸台風で講堂の倒壊や校舎の破損後,大阪府営繕課…
-
源聖寺山門
「延命火除(ひよけ)地蔵尊」が奉られている「源聖寺」。なお、源聖寺南側の源聖寺坂の名称は、昔境内をけずって東西に抜ける道にしたことからこ…
もっと見る>-
信達神社
梅の名所で知られる金熊寺梅林の近くにあり、濃い緑に囲まれた参道を進むと、江戸時代中期建築の割拝殿、続いて石段の上に極彩色の本殿があらわれ…
-
旧河澄家
河澄家は南北朝時代の日下連河澄与市大戸清正にまで遡り、江戸時代には代々作兵衛を名乗り、日下村の庄屋を務めた。河内の文化人が集まる文芸サロ…
-
若江鏡神社
創建年代は不詳であるが、斉衡元年(854)には鎮座していたとされ、大伊迦槌火明大神、仲哀天皇、神功皇后を祭神とする。境内には故事にまつわ…
もっと見る>