このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称 新井ビル/あらいびる 所在地 大阪市中央区今橋2丁目1-1 TEL/FAX HP http://arai-bldg.com E-mail info@arai-bldg.com 建築年代 1922年 建物種別 商業・業務 構造 鉄筋コンクリート造 地下1階 地上4階 概要説明 大正11年に報徳銀行大阪支店として誕生した。低層部にはこの時代の銀行建築らしい花崗岩による左右対称形の古典的なデザインを施しつつ、2階からはタイル貼りが採用されおり、装飾的要素を簡略化、幾何学化した 河合浩蔵 設計によるスタイルは、モダンで軽やかな印象を与えている。内部1、2階は大きな吹き抜け空間になっており、現在はリノベーションし店舗として利用され、店内の銅製建具や国産大理石を使用した腰壁は、往年の雰囲気を今も感じることができる。オフィスとして利用されている上階へは建物右手の入口より吹き抜けの廻り階段が繋がっている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学要お問合せ 備考 -
玉手橋
鉄筋コンクリート造主塔、鉄製トラス補剛桁5径間吊橋。旧玉手山遊園地に通じ,石川に架かる橋長151mの鉄製5径間吊橋。補剛桁をハウトラス,…
-
旧吉村(寺西)家住宅
貝塚御坊願泉寺(重要文化財)を中心に発達した寺内町の一角にあり、紀州街道から西に1本入った筋の北東角に位置する。吉村家は江戸時代に和泉屋…
-
杉田家住宅
本邸は、住宅として昭和4年に建てられ、その後、富田林郵便局長を務めていた杉田健治が昭和11年に取得した。以降杉田家住宅として現在に至って…
もっと見る>-
霜野家住宅(土塔庵)
-
源聖寺庫裏
慶長元年(1596)12月、遠誉荷公上人が創建。後に徳川家康の都市計画により現在地に移転した。大阪大空襲の戦災を免れた江戸初期建築の本堂…
-
興正寺別院
当別院は、富田林寺内町の中心的寺院である。永禄3年(1560)に証秀上人によって建立され、本堂・客殿・庫裏・鐘楼・鼓楼を配し、城之門筋側…
もっと見る>