教会外観
鐘楼
門柱デザイン
礼拝堂全景
名称 日本基督教団大阪教会/にほんきりすときょうだんおおさかきょうかい 所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1-23-17 TEL/FAX 06-6441-3070(TEL) HP http://www.osaka-church.net/ E-mail 建築年代 1922年 建物種別 宗教 構造 鉄骨造・煉瓦造2階建 概要説明 1874年(明治7年)、大阪川口居留地(大阪市西区本田梅本町) に「梅本町公会」として設立された日本で最も歴史と伝統の あるプロテスタント教会のひとつ。ロマネスク様式、赤煉瓦の 建物は1922年(大正11年)建築家W .M.ヴォーリズによって 設計された。戦災や阪神・淡路大震災でも守られ、今もキリスト教の 信仰を伝えている。円形のバラ窓など見所は多いが、建物は 礼拝の時がいちばん輝いている。1996年国の登録有形文化財 に登録。見学は「要予約。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学要お問合せ 備考 -
超心寺山門
慶長8年(1603)に現在地に移転と伝え、明暦3年(1657)の古地図には明記されている浄土宗寺院である。戦災で山門以外は消失。文楽人形…
-
要家住宅表書院
江戸中期の木造平屋建住宅。要家は「表書院」と「離れ書院」「内蔵」「唐戸蔵」「道蔵」「道具蔵」「表 長屋門」「内長屋門」「中門」「庭門及び…
-
環山楼
八尾寺内村の豪商だった石田善右衛門利清が江戸時代中期に設けた私塾。儒学者の伊藤東涯を享保12年(1727年)に八尾の別邸に招き、学問仲間…
もっと見る>-
仲村家住宅
当家は、富筋の南端近くの1区画の半分以上を占める大店である。主屋は表屋造りで、北側に土蔵・乾蔵(道具蔵)・米蔵・醤油漬物蔵などが残されて…
-
旧十八屋(櫻館)主屋
堺市の中でも多くの文化財がある環濠都市エリアにあり、江戸時代の貴重な町家建築である。江戸時代に「十八屋」という仕出し屋を営んでいたようだ…
-
大阪市立大学本館(1号館)
大阪商科大学(現大阪市立大学)は東京、神戸と並ぶ旧制官立三商大のひとつ。本建物はその本館として建設された。南面し、東西に長く伸ばした翼部…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。