正面外観
裏面外観
正面屋根軒裏
供部屋の正面側の格子窓
名称 日本民家集落博物館河内布施の長屋門/にほんみんかしゅうらくはくぶつかんかわちふせのながやもん 所在地 豊中市服部緑地1-2 TEL/FAX 06-6862-3137(TEL)/06-6862-3147(FAX) HP http://www.occh.or.jp/minka/ E-mail 建築年代 1830~1868(江戸末期)/1959(昭和34年)移築 建物種別 文化施設 構造 木造平屋建 概要説明 江戸末期に建てられた河内布施の庄屋塩川家の 長屋門 で、桁行15メートル、切妻造、本瓦葺。やや左よりの門口は間口3メートルで両開き板戸を吊る。正面から見て右側が供部屋で格子窓を開き、左側は土蔵で裏に扉口のみを設ける。外壁は 大壁 の漆喰塗で腰板張とし、正面は垂木まで塗込める。旧家の格式を伝える長屋門の一例である。塩川家により当館に寄贈されて昭和34年に移築され、2間あった畳敷の供部屋は間仕切を撤去し、床は 土間 として事務室として使われ、土蔵は倉庫として使われている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
市立枚方宿鍵屋資料館
枚方宿にあり京街道と淀川の両方に接する。江戸時代には宿屋を営み、幕末頃になると淀川三十石船の「船待ちの宿」としても繁盛した。平成9年まで…
-
旧植田家住宅
旧植田家住宅は、宝永元年(1704)の大和川付替え後、旧河床上に開発された安中新田を管理した会所屋敷を継承した建物である。主屋のほか西側…
-
島本町立歴史文化資料館(旧…
本館は、昭和10年(1935)の「楠公六百年祭」を機に、同12年に建設が決定され、同15年6月6日に上棟式、同17年5月16日「楠公祭」…
もっと見る>-
日本基督教団天満教会
天満宮近傍に位置する中村式鉄筋コンクリート造四階建。正面は略対称形で、階段室前面を矩形意匠で構成する。内部一階を集会室とし、二・三階分の…
-
大阪市立美術館
天王寺公園の高台に建つ。大正9年、市議会の決議により美術館設立が議決される。その敷地は住友家の本邸があった場所で、美術館の建設を目的に庭…
-
願得寺
願得寺は真宗大谷派に所属する寺院( 旧五箇寺) で創建は永正5年(1508)に加賀剣村(現在の石川県白山市鶴来町)にて、開基は蓮如上人第…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。