外観
正面西側のマンサード風屋根
柱型上部の装飾
1階店内
名称 河村商店(旧加島銀行池田支店)/かわむらしょうてん(きゅうかしまぎんこういけだしてん) 所在地 池田市栄本町3172-1 TEL/FAX 072-752-3943(TEL) HP http://www.mall.gr.jp/kawamura/ E-mail 建築年代 1918(大正7年) 建物種別 商業・業務 構造 木造2階建 概要説明 この建物は大正7年に加島銀行池田支店として、池田市中心街で能勢街道に面して建てられ、屋根は金属葺で木造モルタル2階建だが、正面の構えは石積みと赤 煉瓦積 みで長大な柱型を表していて、窓上や柱型上部に抽象化された装飾を設けている。正面西側で大屋根に直交する形で屋根を設け、かつその部分の柱型と コーニス も他より僅かにせり出させ、特徴的な 破風 のマンサード風の妻面を正面に表している。設計は辰野片岡建築事務所である。銀行の執務室は2階まで 吹抜 けていたが、現在は便宜上、2階床が増設されている。又、銀行時代の金庫、接客カウンター、室内床タイルがまだ店内に残っている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
末吉家住宅主屋
豪商の本宅。通りに北面する木造平屋建で、桁行5間、梁間4間半の表に庇が付く。切妻屋根は 本瓦葺、外壁は土壁で腰を縦羽目板張とする。東妻に…
-
三大水門
昭和9年(1934)の室戸台風、昭和25年のジェーン台風、昭和36年の第二室戸台風などで、大阪は高潮による甚大な被害を被った。昭和42年…
-
寶殿神社
寶殿神社は、室町時代河内守護職であった畠山氏の居城小山砦(津堂城山古墳)からみて鬼門の位置にあったため、その守護神として創建したと伝えら…
もっと見る>-
大阪城天守閣
大阪城は戦国時代の大坂本願寺(石山本願寺)を前身とし、織田信長と戦った石山合戦、豊臣秀吉による築城、大坂の陣による落城、徳川幕府による再…
-
大正内港はしけ桟橋
戦災や高潮により甚大な被害を受け、昭和22年(1947)から大阪港復興計画の一環として、河川の拡幅浚渫による内港化と浚渫土砂による臨港低…
-
旧海野家住宅主屋 噴水泉 …
主屋は木造2階建て切妻造で、外観は白い壁に赤瓦を葺き、アーチ窓を多用したスパニッシュ様式でまとめられており、南ヨーロッパの住宅を思わせる…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。