外観
正面西側のマンサード風屋根
柱型上部の装飾
1階店内
名称 河村商店(旧加島銀行池田支店)/かわむらしょうてん(きゅうかしまぎんこういけだしてん) 所在地 池田市栄本町3172-1 TEL/FAX 072-752-3943(TEL) HP http://www.mall.gr.jp/kawamura/ E-mail 建築年代 1918(大正7年) 建物種別 商業・業務 構造 木造2階建 概要説明 この建物は大正7年に加島銀行池田支店として、池田市中心街で能勢街道に面して建てられ、屋根は金属葺で木造モルタル2階建だが、正面の構えは石積みと赤 煉瓦積 みで長大な柱型を表していて、窓上や柱型上部に抽象化された装飾を設けている。正面西側で大屋根に直交する形で屋根を設け、かつその部分の柱型と コーニス も他より僅かにせり出させ、特徴的な 破風 のマンサード風の妻面を正面に表している。設計は辰野片岡建築事務所である。銀行の執務室は2階まで 吹抜 けていたが、現在は便宜上、2階床が増設されている。又、銀行時代の金庫、接客カウンター、室内床タイルがまだ店内に残っている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
鴻池組旧本店洋館・和館
1910(明治43)年、大阪府西成郡伝法町北(現:大阪市此花区伝法)に洋館と和館が連接する形で造られたいわゆる和洋館併置型の建物で、両館…
-
大正内港はしけ桟橋
戦災や高潮により甚大な被害を受け、昭和22年(1947)から大阪港復興計画の一環として、河川の拡幅浚渫による内港化と浚渫土砂による臨港低…
-
渡船場の景観
古来数多くの川が流れ、水の都と呼ばれた大阪には、人々の往来のための渡船場が各所にあった。周囲を水に囲まれたこの地域では、木津川や尻無川の…
もっと見る>-
新井家住宅
昭和7年に船場で証券業を営む新井末吉が生地に迎賓館を兼ねて自邸として建てた純和風木造建築。上質な材料と高度な大工技術を駆使し建設され、屋…
-
旧小西家住宅 主屋・衣装蔵…
明治期の木造店舗兼用住宅。中央区道修町に所在。堺筋と道修町通交差点北東角地にある小西家は、薬種業を創業したことに始まる商家である。 道…
-
玉手橋
鉄筋コンクリート造主塔、鉄製トラス補剛桁5径間吊橋。旧玉手山遊園地に通じ,石川に架かる橋長151mの鉄製5径間吊橋。補剛桁をハウトラス,…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。