このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称泉穴師神社/いずみあなしじんじゃ
所在地泉大津市豊中町1丁目1番1号
TEL/FAX0725-32-2610(TEL)/0725-33-8824(FAX)
HPhttps://izumi.anashi-jinja.com/
E-mailinfo@izumi.anashi-jinja.com
建築年代本社本殿:慶長7年(1602) 摂社春日神社本殿:慶長7年(1602)以前 摂社住吉神社本殿:文永10年(1273)
建物種別 宗教
構造本社本殿:三間社流造 正面千鳥破風二カ所付 檜皮葺 摂社春日神社本殿:一間社春日造 正面軒唐破風付 背面入母屋造 二軒繁垂木 檜皮葺 摂社住吉神社本殿:一間社春日造 正面軒唐破風付 背面入母屋造 二軒繁垂木 檜皮葺
概要説明

延喜式内社である本神社は、社伝によると650年ごろの創建。中世には和泉五社(大鳥・穴師・聖・積川・大井関(日根))の二宮とされて勢力を誇っている。本社 本殿一間社 流造 を2棟並べた連結社殿の形式。これは二神併座という祭祀形態に由来するもので、当本殿の様式に決定的な特徴を与えている。その外観上の特徴は両脇間のみ昇高欄付の木階を据え、屋根に千鳥 破風 を双置することであり、平面的には中央間を 土間 床の合の間として神座を設けないことである。こうした社殿形式はかつて「相殿造」とも呼ばれた。各本殿と木造神像 80躯は重要文化財。

文化財種別 重要文化財
イベントリンク
見学見学可能(一部)
備考