このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称男神社/おのじんじゃ
所在地泉南市男里3丁目16-1
TEL/FAX072-483-2266(TEL)
HP
E-mail
建築年代本社本殿:17世紀中頃~  旧拝殿(現社務所)および幣殿:明治15年~
建物種別 宗教
構造木造平屋建、銅板葺他
概要説明

大阪みどりの百選にも選ばれた豊かな緑を誇るこの神社は、神武天皇東遷の際、戦傷を負った皇兄、五瀬命(いつせのみこと)が雄たけびをあげたことにちなみ、「おたけびの宮」とも呼ばれている。拝殿及び幣殿、現社務所である旧拝殿および幣殿、透塀は国登録有形文化財。拝殿および幣殿は入母屋造銅板葺で、昭和16年に大阪を代表する建築家 池田谷久吉(いけだやひさきち)の設計により建設。旧拝殿および幣殿は、明治15年に 割拝殿 として建築、現拝殿造営にあたり移築され、現在は社務所として使用。切妻造 本瓦葺 の透塀も、旧拝殿および幣殿と同時期に建築。

文化財種別 大阪府指定文化財(本殿・若宮神社本殿)・国登録有形文化財
イベントリンク
見学内部非公開
備考