このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
北面外観
東面外観
北面外観
北西面外観
名称 南海ビル/なんかいびる 所在地 大阪市中央区難波5-12 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 昭和前/1932/1957・1980・2009改修 建物種別 商業・業務 構造 鉄骨鉄筋コンクリート造7階一部8階地下2階建 概要説明 昭和前期の鉄骨鉄筋コンクリート造複合施設。中央区難波に所在。御堂筋南端に位置する南海難波駅のターミナルビル。SRC造八階地下二階建。角を曲線で処理し、飾り壺を戴くコリント式の壁付 円柱 とアーチの連続で壁面を構成する。エントランス上部や屋上の装飾 塔 など随所に装飾が配され、華やかで格調高い外観を実現する。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
西教寺
元禄11(1698)年に、南王子村住民とともに現在地に移転した。境内には、文化5(1808)年上棟の本堂、文化13(1816)年の手水屋…
-
近江岸家住宅主屋
昭和9年(1934年)にウイリアム・M・ヴォーリズによって設計され、翌年竣工したスパニッシュスタイルの住宅。設計の基本は洋式のスパニッシ…
-
rojica 赤レンガの紡…
大正時代に西野紋羽として創業し、その後西野紡績に名前を変えた紡績会社の工場をリノベーションした多目的スペース。芸術・教育・福祉などに関す…
もっと見る>-
葛原家住宅(南葛原別邸)
(主屋)当時流行したコテージ風の文化住宅の好例である。平面は中廊下式で,玄関・階段・応接間等に分離派の意匠が見られる。2階に個性的な床棚…
-
麻田藩陣屋門(上西家住宅)
麻田藩陣屋の西門とされるが、陣屋絵図には西門がなく陣屋内の門あるいは家臣邸の門かと思われる。経緯は不詳だが麻田藩の医師であった当家に移築…
-
安倍晴明神社
ご祭神は安倍晴明公。社伝によれば晴明公没後2 年の寛弘4年(1007)に、花山上皇のご意向によって創建された。 「葛之葉子別れ伝説」は…
もっと見る>