
北浜長屋
-
名称 北浜長屋/きたはまながや 所在地 大阪市中央区北浜1-1-22 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 大正元年(1912年) 建物種別 住居 / 商業・業務 構造 木造2階地下1階 概要説明 市電敷設による土佐堀通の拡幅に伴って、大正元年に建てられた 二軒 長屋である。間口5間、奥行き約5間半の規模をもつ。背面は土佐堀川に面し、かつては地下1階部分が水面に接して川から直接出入りが可能だった。正面2階は黒漆喰による 土蔵造 だが、1階玄関には洋風の ペディメント があり、1・2階とも道路に面した部屋は洋風の内装で、特に2階の天井には押出しの金属天井が残るなど、和洋折衷のデザインとなっている。かつては証券関連企業の事務所として用いられたと考えられるが、平成28年に構造補強を含めた改修工事が行われ、店舗として再生された。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学要お問合せ 備考

-
富田林市立川西小学校教育歴…
昭和9年の室戸台風後の復興校舎で,玄関・職員室と高等科教室1室を残す。教室の天井を船底天井とし,室内天井下に挟み方杖を見せるなどの構造的…
-
日本民家集落博物館
日本民家集落博物館は、豊中市の服部緑地にあり、日本各地の代表的な民家を移築復元し、関連民具と合わせて展示する日本最初の野外博物館として昭…
-
島本町立歴史文化資料館(旧…
本館は、昭和10年(1935)の「楠公六百年祭」を機に、同12年に建設が決定され、同15年6月6日に上棟式、同17年5月16日「楠公祭」…
-
小川香料大阪支店社屋
小川香料は1893年(明治26年)に大阪で創業。1930年(昭和5年)竣工のこの社屋は、設計:本間乙彦。鉄筋コンクリート耐震壁付ラーメン…
-
竹本家住宅主屋
江戸末期の木造平屋一部2階建住宅。 紀州街道から西に1本入った筋にある食い違いの交差点の南西に位置し、主屋は北面する。当家は古家を購入…
-
大阪女学院 ヘールチャペル
ヴォーリズ建築事務所の設計による鉄骨鉄筋コンクリート造の礼拝堂と講堂を兼ねた建物。オーディトリアムは天井が高く広がりのある上質な空間であ…