鴉宮
-
名称 鴉宮/からすのみや 所在地 大阪市此花区伝法2-10-18 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 天明元年(1781) 建物種別 宗教 構造 概要説明 鴉宮のある大阪市此花区伝法は江戸時代には淀川の支流である中津川の河口に位置し、大型の廻船が頻繁に発着し、大坂の中心部及び京都、奈良へ向かう小型船との中継点として栄えた場所です。鴉宮は鎌倉時代の建保3年(1215)順徳天皇の御代に港を築き、海上安全と交通の便利を図り天照皇大神・住吉大神・恵美須大神を祀り、地方の隆盛を祈願したのが起こりとされます。 稲荷社は 一間社 流造 で豊かな細部意匠を持ち、本殿 は昭和初期の神明造。拝殿は切妻造、彫刻付 蟇股(かえるまた)、雲龍彫刻など華やかな意匠が美しい。国登録有形文化財。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考
-
名加家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。名加家は「主屋」と「隠居室」の2件が登録文化財となっている。 名加家は貝塚の名産であるつげ櫛の卸…
-
観心寺恩賜講堂
昭和天皇即位大典のため京都御苑に建てられた饗宴場の一部を移築改造したもの。桁行21メートル強、梁間24メートル弱の規模で、屋根は 入母屋…
-
上田家住宅
昭和8年(1933)に住宅地として開発された東豊中住宅地に位置する。昭和8年建築の主屋は木造平屋建切妻造桟瓦葺、東面する玄関脇に洋風室内…
-
田中家住宅主屋 玄関及び座…
泉大津市助松町の田中家住宅は紀州街道に面し、江戸時代に紀州徳川家御用の御休本陣として参勤交代などの際に使用され、助松本陣と呼ばれてきた。…
-
寶殿神社
寶殿神社は、室町時代河内守護職であった畠山氏の居城小山砦(津堂城山古墳)からみて鬼門の位置にあったため、その守護神として創建したと伝えら…
-
念仏寺本堂
念仏寺は天正8年(1580)、僧大誉の創建である。大阪の上町筋に面する中規模の浄土宗本堂。平面は,内外陣・余間等規格に則って配置する標準…