外観 隠居屋(手前)・主屋(奥) 名加家住宅主屋 主屋 虫籠窓木瓜形 隠居屋 虫籠窓矩形 登録プレートと所有者飼い猫 名称名加家住宅主屋/なかけじゅうたくしゅおく 所在地貝塚市南町19-18 TEL/FAX072-422-0478(TEL) HP E-mail 建築年代江戸後期(1751-1829) 主屋/明治5(1872)頃 隠居室 建物種別 住居 構造木造平屋建、瓦葺 概要説明江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。名加家は「主屋」と「隠居室」の2件が登録文化財となっている。 名加家は貝塚の名産であるつげ櫛の卸問屋業を営んでいた。通りに北面して西半に主屋、東半に隠居屋が並び建つ。隠居室は願泉寺ト半家の家来屋敷を曳家してきたと言われる。主屋は2列3室の六間取りで、正面に出格子をつくり、2階は軒裏まで漆喰で塗り込め、木瓜形の虫籠窓を並べる。東に続く隠居室は1列3室で、2階は主屋と同じく塗り込めであるが、虫籠窓は矩形とする。 文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学見学不可 備考