このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
佃家煎茶室土蔵
-
名称 佃家煎茶室土蔵/つくだけせんちゃしつどぞう 所在地 大阪市中央区大手通 TEL/FAX HP http://www.human-n.co.jp/issa-an/ E-mail shiou_567@yahoo.co.jp 建築年代 江戸/1848/1941・1945改修 建物種別 住居 構造 土蔵造2階建、瓦葺 概要説明 昭和中期の木造平屋建煎茶室。中央区大手通に所在。谷町筋から大手通りを西に入ってすぐ南面する。煎茶一茶庵・家元稽古場。主屋の南西に建つ。土蔵造 二階建 本瓦葺 の土蔵で、昭和一六年に煎茶室「独楽」に改修された。一階床は 土間 で磚を敷き、天井は大引天井とする。西面の壁には縦長の両開きガラス窓を二箇所設け、桟は中国風の意匠とする。大阪市街地に残る希少な近世の土蔵。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考
-
小林一三記念館(逸翁美術館…
逸翁美術館旧本館はもと「雅俗山荘」といい、阪急電鉄の創業者である小林一三の旧邸である。旧本館は竹中工務店の小林利助の設計で、昭和12年に…
-
若江鏡神社
創建年代は不詳であるが、斉衡元年(854)には鎮座していたとされ、大伊迦槌火明大神、仲哀天皇、神功皇后を祭神とする。境内には故事にまつわ…
-
念仏寺本堂
念仏寺は天正8年(1580)、僧大誉の創建である。大阪の上町筋に面する中規模の浄土宗本堂。平面は,内外陣・余間等規格に則って配置する標準…
もっと見る>
-
辻野家住宅主屋
辻野家は江戸時代に、現在の滋賀県大津市にあった膳所藩河内領の地方代官を務めた家柄である。本住宅主屋は東高野街道沿いの敷地の中央に南面して…
-
大阪大学総合学術博物館(待…
昭和6年(1931)に大阪帝国大学医学部附属病院石橋分院本館として竣工。鉄筋コンクリート造3階 建、正面約80m規模で対称形の平面をとる…
-
コニシ株式会社(旧小西儀助…
明治期の土蔵。中央区道修町に所在。堺筋と道修町通交差点北東角地にある小西家敷地の背後に建つ3棟の土蔵のうち,東北部に位置する3階建の土蔵…
もっと見る>