全景
本堂
本堂
本堂
名称 慈願寺本堂/じがんじほんどう 所在地 大阪府八尾市本町3-104 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 1817年(江戸文化14年) 建物種別 宗教 構造 木造平屋建、瓦葺、建築面積561㎡ 概要説明 近鉄大阪線八尾駅近くにある浄土真宗本願寺末の寺で、当初は八尾久宝寺内にあったが桃山時代に現在地に移転した。福井山と号し弘安3年の開基である。本堂は文化14年(1817)の再建で、大阪各地の多数の大工により建設された。入母屋造、平入、向拝 1間、本瓦葺 で東面して建つ。平面は真宗本堂らしく、外陣、矢来、内陣 と続き、内陣左右に余間と飛櫓の間を配し、外陣の三方には吹き放しの 広縁 を廻す。桁行19メートルと雄大な規模を有し、架構から組物及び細部まで充実したつくりになる。当寺には、その他、経蔵(築1876年/明治9年)、手水屋(築1661~1673年/江戸寛文年間)、鐘楼(築1900年/明治33年)、表門及び 築地塀(築1856年/江戸安政3年)、脇門及び築地塀(築1868~1911年/明治初期)が登録有形文化財とされている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
日本民家集落博物館
日本民家集落博物館は、豊中市の服部緑地にあり、日本各地の代表的な民家を移築復元し、関連民具と合わせて展示する日本最初の野外博物館として昭…
-
加賀田神社 本殿
創建年代は不詳、明治初年までは八幡宮と称し、慶長4年(1599)の境内絵図が残り、描かれた景観を今日もとどめている。擬宝珠銘により元禄1…
-
原田神社
能勢街道に面して建ち、この地は能勢街道と伊丹街道の分岐点でもあった。創建は不詳だが、天武天皇の頃(672~686年)とされる。天正6年(…
もっと見る>-
大阪府立三国丘高等学校同窓…
旧制堺中学校(府立二中)の図書館機能を有する記念館として建設。設計は、同校の1期生で、初代鉄道省建築課長の 久野節。玄関庇を支持する先す…
-
超心寺山門
慶長8年(1603)に現在地に移転と伝え、明暦3年(1657)の古地図には明記されている浄土宗寺院である。戦災で山門以外は消失。文楽人形…
-
上新田天神社本殿
旧上新田村の鎮守で千里の天神さんとよばれる。寛永3年(1626)の上新田の開発とともに創建。本殿は貞享3年(1686)建立で、一間社流造…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。