このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称超心寺山門/ちょうしんじさんもん
所在地大阪市天王寺区下寺町1-3-59
TEL/FAX
HP
E-mail
建築年代江戸 宝歴1年-文政12年/1751-1829
建物種別 宗教
構造木造、瓦葺、間口3.1m、左右袖塀付
概要説明

慶長8年(1603)に現在地に移転と伝え、明暦3年(1657)の古地図には明記されている浄土宗寺院である。戦災で山門以外は消失。文楽人形遣いの初代・二代吉田栄三の墓がある。山門は松屋町筋に西面する一間 薬医門 で、切妻造 本瓦葺 とする。間口3.1mで、袖塀を両脇に付ける。女梁を挿し 肘木 状に作り、男梁上、大斗 肘木を介して、虹梁 と軒桁を支持。妻や中備は流水や雲紋風に彫られた 蟇股 とする。軒は一軒 繁垂木。たちの高い薬医門である。

文化財種別 国登録有形文化財
イベントリンク
見学見学可能
備考